寒い季節だからこそ試したい
代謝アップ&
冬太り対策 特集
すっかり秋も落ち着いてツンと冷え込む日々が訪れる初冬。この時期は、気候の変化による体の疲れが蓄積され、冬太りを起こす方が多い時期でもあります。今回は、そんなお疲れモードが続く皆さんにおすすめの代謝アップ・冬太り対策をご紹介!
冬は太りやすいって実はウソ!?冬こそ"痩せるチャンス"
冬は「暴飲暴食、寒さによる冷え・むくみがたたって太りやすい」というイメージが強いですが、実際のところ冬は夏に比べると痩せやすいのだとか。それは私たちが生命維持のために必要最低限消費しているエネルギー量が冬になると夏の1.5割増しで高まるから。
同じ量を食べても夏と冬では消費カロリー量が1.5倍も違うのなら本来は、冬こそ痩せるチャンス!ですが、日常の生活習慣が整っていないとその効果も得られませんので、冬はとくに日々の生活で太ってしまう原因をつくっていないかチェックする必要があります。
ココで差が出る!冬に太る人・痩せる人
冬太りする人の習慣
- 毎年、年末にかけて11月から飲み会の予定が増える。
- 休みの日はお昼過ぎまで寝だめしてしまう。
- 寒いからを理由に温かくて高カロリーなものを摂取する(ラーメン・すき焼き・鍋)
- 寒さに弱いため外出の機会が極端に減る。
- 運動をしなくなる。(または普段からしない)
- 冬でもシャワーが基本
- スマホ首など姿勢が悪い
- 原因不明のイライラに振り回される
冬でも痩せ体質な人の習慣
- 朝日を浴びる習慣がある。
- 毎日適度な運動をしている。
- 冷え対策として、靴下や腹巻きなど温活グッズを欠かさない。
- 飲み会の予定が増えたら、その分食事量は調整する。
- 毎日湯船につかっている。
- 基本的に温かい飲み物を摂取している。
- 日頃から美しい姿勢や歩き方を意識している。
- ストレスを感じたら、そのままにせず対処する。
免疫力が下がると太るってホント!?免疫力と冬太りの関係
一見、太ることとはあまり関係のないように思われる免疫力ですが、免疫力が低下すると体内の解毒作用・毒素排出が妨げられて「便秘」を引き起こします。便には糖分・脂肪分が含まれているので、出すべき便が溜まり続けると体内で吸収され脂肪として蓄えられます。これが続くと結果として「肥満」に!
しかも、腸内環境が悪くなると幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌量が減って「ストレス過多」や「うつ」の原因を作るという負のスパイラルに陥ります。寒い冬は健康体でも体温が低下しやすいので注意。
体温が1度下がると免疫力は30%低下すると言われているので、免疫力向上にも意識をおくと良さそうです。
悪い姿勢は冬太りを誘発させる!姿勢チェック
自分の立ち姿を、真横から写真を撮って確認してみましょう。
-
理想的な
美しい立ち姿耳たぶ、肩の中心、腰の中心、膝の中心、くるぶしの5点をつないで真っ直ぐな直線を描いていれば正しい立ち姿ができています。
-
NG例
骨盤前傾
(反り腰タイプ)骨盤が前に傾斜することでお尻が反り上がっているようになる姿勢。くるぶしよりも膝、腰、肩、耳たぶの位置が前に傾斜しています。
-
NG例
骨盤後傾
(猫背・スマホ首タイプ)骨盤が後ろに引っ張られている状態の立ち姿。腰がくるぶしの位置よりも後ろに傾いていて、反対に肩・耳たぶはくるぶしよりも前に傾斜しています。
姿勢は気づいた瞬間から意識して正していくことで自然と美しい姿勢に近づきます。
まずはご自身の姿勢の状態をチェックして、日々の習慣に取り入れて!
ストレス、かかりすぎてませんか?冬太りにも影響する
メンタルケアの大切さ!
幸せな感情を司るセロトニン神経は非常に繊細。ちょっとしたストレスがかかると一気にセロトニンが減少してしまいます。すると緊張や不安を司るノルアドレナリンをセロトニンが制御しきれず、さらにストレス過多に。
不安が不安を呼び、幸せホルモンがどんどん低下すると、自律神経の乱れ、冬季うつ、暴飲暴食など負のスパイラルを生み出してしまうので、まずは何よりも心の健康を第一に見つめ直すことが先決!無理をしてダイエットを成功させても幸せでなければ、リバウンドに繋がるので気をつけて!
定期的にチェック!セロトニン不足度
以下の項目に当てはまる点数を入れましょう。
- 疲れてすぐに座る・しゃがみ込む
- 噛む力が弱いと思う
- 関節や筋肉の数箇所に慢性的な痛みがある
- 頭がどんよりして重い
- キレやすい
- 落ち込みやすい
- 集中できない
- パソコンを長時間使う
- 昼夜逆転の生活
- 太陽の光を浴びることが少ない
- 朝、すっきり目覚められない
- 朝から疲れている
- 目覚めると体のどこかに痛みがある
- 寝つきが悪い
- 悪夢をよく見る
- 低体温で、36度以下のことがある
- 低血圧で、上が100以下のことがある
- 便秘になる
- 眠そうな表情をしている
- まったく当てはまらない0点
- たまにある1点
- 時々ある2点
- ほぼ確実にある3点
合計の点数が
-
0~9点
心は健康!セロトニン満タン
現状、セロトニンは十分に分泌されている良い状態です。このままの状態をキープして幸せを循環させましょう!季節や生活環境が変化したときは、セロトニン不足になっていないかチェックを忘れずに。
-
10~20点
ちょっと黄色信号!セロトニン不足気味
ちょっと心身がお疲れモードかも。日頃の生活習慣がもし乱れていれば、まずはそこから見直して。日光を浴びる、休日はしっかり休む、有酸素運動を取り入れるなど。自分なりのストレス解消法も見つけてみて。
-
21~40点
レッドカード! セロトニンがカラカラ…
イライラが増えていると実感することはありませんか?自分や他者へのジャッジが厳しくなっていると感じたら、深呼吸と瞑想を習慣に。美味しいご飯を食べて、温かいベッドで眠る毎日の幸せに意識をおいて。朝の散歩もセロトニン分泌に最適です。
-
41点以上
頑張りすぎ!セロトニン分泌まったくできていないかも!?
脳内は「セロトニン?なにそれ美味しいの?」状態…!一日を乗り越えるのがしんどい、なにをしても楽しくない。そんな時はできる範囲で良いので、十分な睡眠と心の安らぐ時間を設けて。かなりオーバーワーク気味なので、なにもしない時間を設けて心のリセットを。
『お手当て』はセロトニン分泌に抜群の効果!
幸せホルモンであるセロトニンは実はとても些細なことで分泌します。
今この瞬間にできるセロトニン分泌効果の高い習慣は「日光浴」「姿勢」そして、「グルーミング」です。
グルーミングは、人と触れ合ったり、顔を合わせたりするだけでストレス解消につながる作用のこと。最近、誰でとも話してない。触れ合いがない。そんな時はぜひ、Studio Ratiaの施術でグルーミング効果を得てみては?お帰りの頃にはスッキリ気分が良くなっているかも♪